サバ奈子

むかし猫ブログ いま趣味ブログ

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のにゃんこ

気持ちよさそうに眠るマシロちゃん。 お気に入りのベッドで、いつもモン太と陣地争いをしています。 冬は一緒にベッドで丸くなっていることが多いですが、夏は暑いので一緒に寝ません。 そして毎日ケンカしてベッドの取り合いです。 ごくまれに、こんな形で…

道警音楽隊&カラーガード隊

道庁の前庭に道警音楽隊とカラーガード隊が来ていました。 北海道警察のシンボルマスコット、ほくとくんです。 カラーガイド隊はにこにこ笑顔でとってもかわいかったです。 椅子席もあり、観客がいっぱいでした。 カラーガイド隊はフラッグにポンポンにトラ…

北の愛食めぐみフェア

道庁前庭で北の愛食めぐみフェアをやっていたので、お昼休みに行ってきました。 「北のめぐみ 愛食フェア」は、生産者による農水産物、加工品の産直市です。 道産の安全・安心でおいしい食材を生産者が自ら持ち寄り、対面販売によって、 消費者の皆様にお届…

卓球サークル

札幌に帰ってきたので、職場の卓球サークル「卓球やらん会」に復帰しました。 ラバーがつるつるだったので、貼り換えました。 ラケットは小学校の時から使用しているものです。(単板です) きっと今のラケットは合板で軽かったり、進化しているのだと思うの…

抜歯した

根っこが折れていた歯を抜いた。 抜く1時間前に先週処方された抗生物質を飲む。 抜歯は根っこが分裂しているので、時間がかかるといわれた。 抜歯後、根っこの近くに膿の袋が3つあったので取り除かれた。 余っている親知らずを抜いた。 割れないようにゆっ…

札幌味噌拉麺専門店 けやき

友達と赤れんがテラスのフードコートにランチに行きました。 最近はソバばかりだったので、ラーメンにしてみた。 札幌味噌拉麺専門店 けやき です。 何にしようか悩んで、札幌ホルめん にしました。 (なるべく肉を多めに食べるようにしている) う~ん、旭…

牛タンの笑や(しょうや)

牛タンの笑や(しょうや)に行ってきました。 札幌では有名な牛タンのおいしいお店です。 お肉は牛タンのみ! 熟成されたお肉を使用しています。 肉厚で、しっかり歯ごたえはあるのに、やわらかくてとてもおいしい。 牛タン定食 お肉は食べ終わったころを見…

北海道かけ橋カード 張碓大橋

北海道かけ橋カード 張碓大橋 をもらいに、金山PAに行ってきました。 ニセコの道の駅にはなかった「高橋牧場」の宣伝がありました。 PAのレジでかけ橋カードをいただきます。 ニセコの高橋牧場のヨーグルトや カスタードプリン、まんまるスフレ が売られ…

朝里ダム管理所

朝里ダム管理所です。 入り口もカラフルな文字で、ダムLVE とか書いてありますが、 窓にも装飾。 ブギウギ専務の写真がいっぱい。 朝里ダムはダムカードの聖地になっており、巡礼する方も多いとのこと。 ダムカードのマップも掲示してありました。 朝里ダ…

朝里ダム

朝里ダム記念館から外に出てみる。 オタルナイ湖が見えます。 ダムも見えるので、車でもう少し近くに移動します。 朝里ダム管理所まで移動しました。 オタルナイ湖が目の前です。 ダムを渡ってみます。 アスファルトに朝里ダムの文字が ダムのてっぺん 天端 …

朝里ダムカード

朝里ダムカードをもらいに、小樽朝里ダム記念館に行ってきました。 途中、朝里ダムも見てきましたが、 下流園地に行く階段が閉ざされ、降りられず 設備の老朽化によるものか、管理に経費がかかるからやめたのか。 せっかく作ったのにもったいないです。 ダム…

ソフトボール大会

職場のソフトボール大会でした。 勤務時間終了後に行います。 照明はありますが、まだ明るいです。 蚊がすごいので、各課に虫よけスプレーと蚊取り線香が支給されます。 試合開始前からビールが配られ、試合終了後に懇親会があるのに、 その前にできあがっち…

今日おやつ

両方とも職場の方から。いただき物だそうです。 ハスカップ・ランド とまチョップサブレ 偶然にも両方とも苫小牧市の株式会社三星のお菓子です。 お客様から。 長万部町のはっぴーディアーズのお菓子です。 雪花青 ロイヤルモイスティホワイト と読むらしい…

蓑虫

蓑虫(ミノムシ)を見つけたので写真を撮ってみる。 かわいそうに、木じゃなくてこんなステンレスの杭にくっついているよ。 蓑虫はものすごい勢いで減っていて、絶滅危惧種になっているんですよ。 そういえば最近みかけないなぁ・・とは思っていました。

トヨタの悪魔エンブレム

前を走っているPRIUSαのエンブレムが怖かった。 検索してみました。 悪魔エンブレム が正式名称なのかは知りませんが、角とか槍とかしっぽの シールをつけて、遊び心があって面白いと思います。 天使バージョンもあるらしいです。 こういうの思いつく人…

岩見沢の実家に行ってきた

三笠の農産物直売所で、キュウリ、ピーマン、大根、ささぎ を買った。 全部100円。 私はスイカが食べたかったのだが、息子がメロンと譲らないので、しかも 6個で3千円の今が食べごろメロンが500円引き!というので、ついのせられて メロンを買ってし…

小樽市朝里 三門そば店

小樽市朝里の 三門そば店 に行ってきました。 駐車場が広いのが魅力です。 冬でも大丈夫な広さです。 メニューです。 夏限定のメニューもあります。 あとで検索したら、そば屋だけどここのラーメンはおいしいとのことです。 セットメニューもリーズナブルで…

田中酒造

余市の記事から日にちが開いてしまいましたが、帰路で小樽を通ったので、 田中酒造にも寄ってきました。 2年前に大人のスタンプラリー「パ酒ポート」で寄って以来です。 1回500円でガラポンをしており、末等でも600円の甘酒が当たるので、 引いてき…

ガツン、とみかん 無料配布中!!!

昨日、友達とランチで赤れんがテラスに行ったら、「ガツン、とみかん 無料配布中」 の看板が! あ、やけに、ガツン、とみかんを食べている人を見るな・・って思ってたんですよ。 いただいてきました。 ランチのデザートにちょうど良かったのだけど、職場の若…

今日のにゃんこ

座ったまま眠るモン太くん。 どーんと横になるマシロちゃん。 しっかりポーズをとっているところがかわいい。 トラ猫へ" align="left">

香箱座り

猫が前足を隠して座るのを「香箱座り(こうばこずわり)」といいます。 マシロはめったに香箱座りをしないので、珍しいショットです。 いつものマシロちゃん。 前足はこんな感じ。 モン太は香箱座りをすることの方が多いです。 この姿勢になると、とっさに動…

歯医者に行ってきた

抜歯の前のカウンセリングで歯医者に行ってきた。 歯の根が折れている歯はなるべく早く抜くとして、もう1本なんでもない歯を 抜くのは抵抗があったのだが、受け歯のない親知らずなので、放置していると だんだん伸びてきて悪さをすることになるので、抜いた…

実家に行ってきた 9

また3週間ぶりに実家に行ってきた。 ユリが咲いていました。 3週間前に植えたキュウリの苗が根付いていてほっとしました。 最初に植えたキュウリはもう実がなっていました。 シャクナゲは3週間来ないうちに見ごろが過ぎてしまいました。 トマトは順調に成…

北海道かけ橋カード 古平橋

道の駅 スペース・アップルよいち に行って、北海道かけ橋カード「古平橋」を もらってきました。 はやぶさ2 の縮尺模型が展示されていました。 縮尺:3/4(75%)ということは、現物もかなり小さいんですね。 お店のレジでもらえます。 古平橋 古平郡…

北海道かけ橋カード ニセコ大橋

北海道かけ橋カード ニセコ大橋 をもらいに、道の駅 ニセコビュープラザ に行ってきました。 ファイターズの選手たちが迎えてくれます。 曇っていましたが、羊蹄山が見えました。 情報プラザ棟 農産物直売所やテイクアウトショップが立ち並ぶ「フリースペー…

今日のおやつ

もう一息!と思いながら、仕事がなかなか片付かず、係員全員(8人)残って残業。 差し入れのおやつがどんどん配られます。 ほぼみんな家族持ちなので、家に帰ってから夕食をとります。 なので、おやつを食べないとお腹がすいてもちません。 地方はどんどん…

ごはん処 大戸屋

ごはん処 大戸屋 に行ってきました。 はっと気がついたら、6月30日で失効する楽天ポイントが1800円もあって、 使えるお店を検索して職場近くの大戸屋を利用しました。 楽天カードはほぼ利用しないので、あやうく失効するところだった。 家族会員カー…

薮北蕎麦 守田屋

白石区では評判のお店、薮北蕎麦 守田屋 に行ってきました。 蕎麦は石臼挽き、量少なめ平打ちぎみで、モチっとした食感と甘みがある二八蕎麦。 駐車場3台くらい。店内もこじんまりとしています。 メニューは少なく、お昼しか営業していません。 この日はご…

今日のおやつ

会議があったりで、来客が多く、お土産にいただいた。 柳月の春の桜せん パティスリーぷちどーる(根室市) の さくさくラスク 雪の踏音(ふみね) パンケーキラングドシャ 6月30日付で退職された方がおり、その方から。 私より若いと思うのだけど、一身…