2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧
職場で入会している野菜倶楽部の収穫物。 ズッキーニときゅうり。 前回レタスもいただいたのだけど、写真撮り忘れた。 奈子ねぇちゃんがボランティアで行った老人ホームのお祭りの ビンゴゲームの戦利品。 2等だったと言っていた気がする。 メロン。 ランキ…
帯広に行ったので、たかはしまんじゅう屋 に寄ってきました。 帯広では「たかまん」の愛称で親しまれているお店です。 駐車場完備がうれしい。 大判焼き100円、ソフトクリーム200円とたいへんリーズナブルな 価格です。 中にはイートインスペースがあ…
帯広に行ったので、豚丼を食べたくてぱんちょうに行ったのだが、 長蛇の列だったのであきらめて、低温熟成十勝豚 北海道十勝 ゆうたく に行ってきた。 ここも駐車場は満車で、 玄関で待っている人もいるし、駐車場の車の中で待っている人もいる。 待つの嫌な…
とりあえず「鉄道員(ぽっぽや)」の映画情報を貼っておきます。 南富良野町のJR幾寅駅の周りにロケ地セットが今も残されています。 写真には写っていませんが、他にも観光客がいました。 映画の撮影に町は沸いたのでしょうね。 駅は無人駅で、昨年の台風…
南富良野町の JR幾寅駅 に行ってきた。 ここは映画「鉄道員(ぽっぽや)」のロケに使われた駅です。 平成28年に発生した台風の影響で東鹿越駅〜幾寅駅〜落合駅間は 今も不通になっており、代行バスが運行しています。 不通のまま廃線になってしまうかも・…
JR比布駅に行ってきた。 昭和55年に放送されたピップエレキバンのCMロケ地として 一躍有名となった比布駅です。 平成28年2月に新駅舎が完成。 たまたま、どさんこワイドの取材が入っていました。 同年4月に駅構内に交流スペースと観光案内所の昨日…
あん庵 に行ってきました。 あさひかわスイーツスタンプラリー2017の第5弾です! 小ぢんまりしたあんこ屋さんです。 ソフトクリームがとても売れていました。 あんドラソフトを注文。 豆がしっかりしているからか、溶け落ちてこないのがいいです。 すんごい…
ラーメン 虎鉄 に行ってきました。 カウンター テーブル席 小上がり メニューが豊富で、 何にしようか迷いながら、 激辛味噌ラーメン(小虎)を注文。 失敗した。ちょい辛にしとけばよかった。 唇は痛いし、のどは刺激がすごいし、胃の中が熱くなる。 辛くて…
当麻町 いちいの宿 に行ってきました。 あさひかわスイーツスタンプラリー2017の第4弾です! 鍾乳洞に行った帰りに、当麻町でスタンプラリーに参加している ところはないかな?と見てみたら、1箇所だけあったんですよ。 当麻町の花、バラのお風呂の宿泊所…
当麻鍾乳洞に行ってきました。 当麻町は旭川市の隣町です。 避暑にいいよ~と聞いていたので、暑い日に行ってきました。 写真はクリックすると大きくなります。 小さい鍾乳洞と聞いていたけど、けっこう見ごたえがあります。 とっても涼しいです。 8.5度…
バオバブの木にバナナがなった に行ってきました。 駐車場は広めです。 カウンターと 小上がり ホルメンや豚骨塩ラーメンなど、どれにしようか迷いながら、 黒味噌生姜らーめん 中辛 を注文しました。 スープは、 豚骨魚介 豚骨じゃがいも が選べます。 濃さ…
映画 メアリと魔女の花 を観てきた。 「借りぐらしのアリエッティ」「思い出のマーニー」の米林宏昌 監督がスタジオジブリ退社後に初めて手がけた作品で、同じく ジブリ出身の西村義明プロデューサーが設立したスタジオポノックの 長編第1作となるファンタジ…
福ふくまんじゅう本舗 株式会社かとうや に行ってきました。 こちらは黒豆どら焼きが有名なお店。 砂川サービスエリアの菓子部門での売り上げ1位なのだ そうです。 あと揚げまんじゅうを売りにしております。 今回は、夏の看板メニューの「あげまんソフト」…
旭川大吉ラーメン に行ってきた。 駐車場広めです。 11時半に行ったのに、駐車場がけっこう埋まっていたのは、 11時~11時半はサービスタイムで100円引きになるから らしい。 テーブル席と 小上がり カウンター ラーメンは種類が豊富で何にしようか…
映画 忍びの国 を観てきた。 「のぼうの城」「村上海賊の娘」の和田竜が、戦国時代に伊賀忍者と 織田信長軍との間に起こった天正伊賀の乱を題材にした同名小説を、 「嵐」の大野智主演、「予告犯」「殿、利息でござる!」の中村義洋 監督のメガホンにより映…
頭痛がひどくてつらかったんだけど、血が騒いで、結局また スタルヒン球場に行ってしまいました。 昨日とはピッチャーが変わっていました。 試合は両チームとも三者凡退の連続で、ヒットが出ない投手戦 でした。 延長戦。 振り出しに戻る。 11回で旭川実業…
阿寒国立公園 裏摩周に行ってきた。 表摩周は行ったことがあるけど、裏摩周は初めてです。 摩周湖は3回目くらい?かなと思いますが、霧の摩周湖を 見たことがありません。 一度霧の摩周湖を見てみたい と言ったら、何にも見えないんだよ? と言われました。…
第99回選手権大会 北・北海道大会 を観に、スタルヒン球場に 行ってきました。 3塁側 滝川西 1塁側 旭川実業 試合は1回に旭川実業が2点を入れ、2回にもホームランで 1点追加。 これってコールド勝ちもあるんじゃね?と思ったら、 なんか滝川西に勢いが…
100円ショップでワイヤーネットを買ってきて、 窓にはめ込む。 猫が網戸をバリバリするので、夏は猫の頭が入らない程度 (5センチ)くらいしか、窓を開けられなかったのです。 これだけ窓を開けられるととっても快適。 今年の北海道は真夏日が10日間も…
清里町の神の子池に行ってきました。 摩周湖からの地下水が湧き出ている山の奥にある池で、摩周湖 (カムイトー=神の湖)の伏流水からできているという言い伝え から「神の子」池と呼ばれています。 きれいな景色におもわず見とれましたが、この先の池がも…
清里町 さくらの滝 に行ってきました。 熊出没注意の看板がある、山の中です。 7月から8月にかけてサクラマスが滝越えのジャンプを 見せてくれます。 でかいカメラを持った観光客がいっぱいでした。 サクラマスがぴょんぴょん飛び跳ねています。 いい時期に…
道の駅 パパスランド さっつる (斜里郡清里町)に行ってきた。 ちょうどお昼時だったので、 清里町が推しているご当地グルメの虹色うどんを食べてきた。 清里町が誇る「地場産の小麦」「美味しい水」「名産の長いも」で 作った七色(虹色)の わんこうどん…
清里焼酎醸造所 に行ってきました。 清里町を代表する特産品を開発しよう と1975年に 清里町名産のじゃがいもを使用した焼酎を開発しました。 工場は無料で見学できます。 残念ながらじゃがいもを収穫した秋以降しか工場は稼動して いませんが、 モニタ…
清里焼酎醸造所 に行ってきました。 大人のスタンプラリー「パ酒ポート」の第10弾! 工場は隣にあり、スタンプ押印は「情報交流施設きよ~る」なので 先にきよ~るの紹介。 試飲ができますが、車なので香りだけ楽しませていただきました。 店内の様子。 じ…
「学校名とか載せないでね!!」と言われてしまったので、 去年もおととしも載せているので別に構わないのではと思うけど、 テキスト形式では載せないことにする。 ステンドグラスは今年は3年生だけでした。 もちろんだけど、奈子ねぇちゃんの組が金賞でし…
家のすぐ近くにベルコができたので、オープニングフェアに 行ってきた。 ベルコの会員の説明とか、葬儀の見積もりとか、施設の中の説明 とか・・。 メロンゼリーをいただきました。 一口サイズなので、開封しない限り腐らないし、お弁当に入れても いいかな…
22年目の告白-私が殺人犯です- を観てきた。 藤原竜也と伊藤英明がダブル主演し、2012年の韓国映画 「殺人の告白」を原作に描くクライムサスペンス。 「ジョーカー・ゲーム」「SR サイタマノラッパー」の入江悠監督が メガホンをとり、22年前の連続殺人…
今日は奈子ねぇちゃんの学校祭です。 朝、ウォーターフォールを編んで と頼まれて、サイト見ながら 一生懸命編んであげました。 普通の編み込みとは違う、捨て編み込みです。 写真は撮らせてもらえなかったけど、けっこう上手にできました。 髪型って、どん…
今年何度目かの高砂酒造。 大人のスタンプラリー「パ酒ポート」の第9弾! 今回の目的は、試飲とラリーのスタンプ押印、おみやげ購入。 試飲するために、いつもは車で来るけど、今回はバスで 来たんです! まずはカウンターの上にあった3本を試飲。 左から …
奈子:「暑い・・・」 奈子:「今、何度?」 旭川は今日33度くらいあったみたいだよ。 暑いねぇ・・・ ランキングに参加しています。 お手数ですが2クリックお願いします♪ ↓