2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
函館駅です。 駅前にあったオブジェ バスに乗って、今度は函館山の夜景を見に行く。 駅に別れを告げ、 朝市 昔、来たことあるのだけど、ほとんど記憶がないです。 若い頃って、魚とか海産物とかあまり好きじゃなかったかもしれない。 今日の夕食はここにしよ…
函館山 に行ってきました。 夜景は見たことがあるけど、昼間は初めてかも。 函館山山頂からの景色を楽しむのに、時間があればおすすめ したいのが「登山」です。登山といっても、きちんと整備された 緩やかな坂道を歩くハイキング感覚。函館山ふれあいセンタ…
啄木小公園 に行ってきた。 函館山を背にして啄木像があります。 ああん、逆光。 昔はハマナスがいっぱいだったそうですが、今もほんの少しだけ ハマナスがありました。 昔は啄木像が海の方を向いていたそうですが、観光客に背中を向けて いたらさびしいだろ…
五稜郭タワー に行ってきました。 函館は4~5回来ていると思うけど、五稜郭タワーは初めてです。 中に入るとおみやげ屋さんがあり、 チケットを買って(大人900円)エレベーターに乗ります。 展望室から見た五稜郭 あ、飛行機。 旭川にいて旭川空港近く…
1973年創業以来、北海道産葡萄品種にこだわった本格的ワイン造り、 北海道産フルーツ果実を生かしたお酒造りでわいんのある暮らしを提案 しています。 日本人の味覚に合う「日本のワイン」を目指して醸造されるはこだて わいんは、カジュアルながらも質…
はこだてわいん葡萄館 に行ってきました。 大人のスタンプラリー「パ酒ポート」の第18弾! 試飲です ツヴァイゲルト・レーベ ミニカップに用意してあるので、勝手に飲めるようになっています。 ケルナー キャンベル・アーリー赤 飲みやすかった。 この日は…
ラッキーピエロ 峠下総本店の中におみやげ屋さんも入っています。 なぜきびだんご?とか思ったり・・ ポテチも喜ばれそうだけど、ラッキーピエロの味がする訳では ないしなぁ・・・。 北海道新幹線のチョコ・・・ 種類が多くて楽しいです。 何を買おうかなぁ…
何しろ写真が多いので、第二弾。 注文をとってから料理が来るまでの間、写真を撮っていました。 店内は広く、面白い装飾がいっぱいなのです。 一応、鳥がテーマのようで、 鳥の絵とかオブジェも多いのだけど 全然関係のないものもあり、 何でもありな感じに…
ラッキーピエロ 峠下総本店 に行ってきた。 函館では有名なファストフードのお店で、全国ご当地バーガー 日本一に輝いたB級グルメのお店です。 店内は広く、テーブル席に 禁煙席 テラスがあります。 看板のチャイニーズチキンバーガーと人気のオニオンリング…
映画 散歩する侵略者 を観てきた。 カンヌ国際映画祭ある視点部門で監督賞を受賞した「岸辺の旅」の 黒沢清監督が長澤まさみ、松田龍平、長谷川博己ら豪華キャストを 迎え、劇作家・前川知大率いる劇団イキウメの人気舞台を映画化。 数日にわたって行方がわ…
映画 三度目の殺人 を観てきた。 「そして父になる」の是枝裕和監督と福山雅治が再タッグを組み、 是枝監督のオリジナル脚本で描いた法廷心理ドラマ。 勝つことにこだわる弁護士・重盛は、殺人の前科がある男・三隅の 弁護を仕方なく担当することに。 解雇さ…
アミー工房(amie工房) に行ってきました。 あさひかわスイーツスタンプラリー2017の第11弾です! 一軒家の1階をカフェと店舗に改造したようなお店です。 地下1階に防音室があり、バレエ教室になっており、最初から 併用住宅として建てたのかな?と…
映画 月光 を観て来た。 第60回 日弁連人権擁護大会シンポジウム ~犯罪被害を考える~ 旭川市民文化会館小ホール 旭川弁護士会の主催です。 ↑ (クリックすると大きくなります) 性犯罪がテーマの映画です。 「魂の殺人」とも言われ、社会の中で「なかっ…
サッポロ 麦とホップ ゼッタイもらえる! 「選べる!2つの特別な麦とホップ」プレゼントキャンペーン の 景品が来ました。 「贅の極み」だって。 おいしそう。 味わって飲もうと思います。 ランキングに参加しています。 お手数ですが2クリックお願いしま…
珍しく一緒に寝ている奈子とモン太。 マシロは押入れの布団の上。 それぞれのお気に入りの場所があります。 別の日。 涼しくなってきたので、くっついて寝るようになってきました。 ランキングに参加しています。 お手数ですが2クリックお願いします♪ ↓
帰宅したら、不在連絡票が入っている。 何かと思ってみたら、 UCC職人の珈琲「職人のこだわりスイーツプレゼント」の Wチャンス賞「ランチトート&コースター」が当たりました。 家ではコーヒーを飲まないのだけど、職場では必ず飲むので、 切手を貼るの面倒…
所用により札幌へ。 今朝6時半頃かな。実家から撮った写真。 電線や家が邪魔なので、そのまま牧場まで歩いていって 撮ってきました。 端っこ。 反対端っこ。 きれいな虹でした。 ランキングに参加しています。 お手数ですが2クリックお願いします♪ ↓
サンタプレゼントパークの中にある、ニコラス展望タワーに 行ってきました。 冬はスキー場になるのですが、 夏は恋人達の聖地として、夜景を楽しむことができる場所です。 愛の鐘があり、 サンタクロースのコレクションを展示しています。 エレベーターに乗…
映画 トリガール を観て来た。 鳥人間コンテストに挑む若者たちの青春をつづった中村航の同名 小説を、「青空エール」の土屋太鳳主演で実写映画化。 女子大生の鳥山ゆきなは、一目ぼれした先輩・高橋圭に誘われて 人力飛行サークルに入部する。 圭先輩との幸…
焼き肉 松の実 昭和通り店 に行ってきました。 仕事関係でよく利用するお店で、この日は和寒町の玉入れ選手権 大会の懇親会で利用しました。 お昼もしっかり食べたのだけど、夜もしっかりお腹が空いたので、 がっつり食べました。 他の課の人たちと飲む機会…
餅菓子専門 おぎ乃 に行ってきました。 あさひかわスイーツスタンプラリー2017の第10弾です! ここは土曜日限定のいちご大福を食べたくて行ったのですが、 9月はいちごが出回らない時期ということで残念ながら、売って いませんでした。 大福をひとつ買っ…
北かり に行ってきました。 昭和6年創業、旭川唯一のかりんとう専門店です。 駐車場はこんな感じ。 あさひかわスイーツスタンプラリー2017の第9弾です! 店内には所狭しとかりんとうが並びます。 種類の多さにびっくりします。 そしてほぼ試食ができるので…
マイカーの定期点検に行ってきました。 半年ごとにディーラーで定期点検とオイル交換をしてもらっています。 そうしたら、ぬりえイベントというものをやっていて、 水性ペンキを使って廃車にする車に落書きをするイベントをやって いました。 こういうのは大…
第22回全日本玉入れ選手権大会 に行ってきました。 和寒町の総合体育館で行われます。 上川総合振興局の 渡辺明彦 局長のごあいさつです。 選手宣誓は今年初めて大阪から乗り込んできた、チームパナソニック のコンビです。 パナソニックでは全社員3万人…
富良野駅。 富良野は北海道の真ん中にあるということで、へそ祭りが有名です。 駅前のオブジェ。 街を歩いていても、へそ祭り。 あとワインを連想させるぶどう。 ワイン工場ふもとのひまわり畑。 もっとふもとの観光客用の放牧。 シャトーふらの橋。 行きはJ…
職場で家庭菜園を借りており、今年7回目の収穫物です。 じゃがいも~。 このところ、じゃがいもをいただく機会が多く、肉じゃがにしたり、 ポテトグラタンにしたりと献立をいろいろ考えています。 奈子ねぇちゃんに「グラタンおいしかった~! また作って~…
ふらのマルシェ2 に行ってきました。 開店前にお仕事で行ったなつかしい場所です。 開店後は初めて行くので、さらっと一回りして、 ふらのメロンパフェが目に留まったので、 ばすすとっぷ2 というお店で、 めろんパフェを注文しました。 ソフトクリームは…
野菜倶楽部 の収穫物 6回目。 枝豆をいただきました。 塩は水の4%。 レシピどおりに塩もみしてからゆでました。 いつもありがとうございます。 7回目の収穫物もいただいており、早急にアップします。
ふらのワインハウス に行ってきました。 ふらのワイン工場から、徒歩3分と近いのですが、上り坂なので すごく遠いように感じました。 少しですが、売店があります。 眺望はとても良いです。 ワインはロゼと本日のワインの赤「羆の晩酌」をグラスでいただき…
ふらのワイン工場 に行ってきました。 大人のスタンプラリー「パ酒ポート」の第17弾! 昭和47年、富良野市が農業振興を目的としてワイン用原料ぶどうの 栽培を開始。 市内ぶどう生産農家と富良野市の連携でぶどう栽培から製造・販売 まで一貫して行ってい…