2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧
鼎泰豊(ディンタイフォン)の待ち時間に永康街を散策してました。 (しまった~。町並みの写真撮らなかったな~) Tシャツのお土産買いました。 250元なので日本円で750円くらい。 こっちは物価が安くていいなぁ・・・。 買ったそばで「あんなの、パ…
昼食は鼎泰豊(ディンタイフォン)にて、小龍包をいただきます。 3年前にも来た店だけど、とってもおいしい!ので2回目でも 超うれしい。 40分待ちとのこと。 待ち時間に永康街を散策。 おみやげを買いました。 この記事は別に書きます。 食べ方をみながら、…
また新幹線に乗るよ~。 駅~。 また頭を撮るのを失敗した。 カメラ構えてたんだけど、早いんだもん! キップ。 座席。 台北駅。 台北も33度もあるよ~。 暑いよ~。 霞海城隍廟 (シャーハイチェンファンミャオ) 縁結びの神様か~。 もう間に合ってます。 …
台南大憶麗緻酒店(ダイオクランディスタイナン)に泊まりました。 無料のフルーツがあったけど、もう果物は見たくない・・。 夕食はビュッフェということで、 中華料理ってべちゃべちゃしたものが多いので、肉が食べたい! ガッツリ肉!とレストランへ向かう…
ブログにはアクセス解析という機能があり、 閲覧元URL(どこのサイトから飛んできた)とか、検索キーワード とかわかるようになっています。 毎日1~2人は「サバ奈子」で検索して来てくれているようですが、 昨日は7人も検索して来てくれて、「こっそり…
日本統治時代にレンガとコンクリートを主に建設された古~い建物は、 日本人建築家森山松之助さんによってデザインされました。 日本語の音声案内を聞きながら、順に見て行きましたが、 途中で飽きちゃいました。 (だって台湾文学に興味ないし・・・) はい…
人気の 莉莉水果店 で果物をいただきましょう♪ そう来たか! でかい! しかも氷の量が多い! パイナップルソースがたっぷりかかっている! 食べても食べても減らない!! しかも外気温が35度くらいあるので、どんどん解けてくる~。 頑張った! 自分! 完食…
お借りしていました、シン・ゴジラのパンフレット 忘れなければ、明日返します。 長々とお借りしてしまってありがとうございました。 買ってもいいなぁと思ったのだけど、レイトショーを観ることが 多く、映画が終わったらもう売店しまっているのですよね。 …
安平古堡に行ってきました。 17世紀初頭、台南はオランダの植民地でした。 当時の城壁が残っています。 鄭成功 彼がいなかったら、今も台南はオランダに占領されていたかも とガイドさんが言っていました。 安平樹屋 建物がガジュマルの木に侵食されています…
せっかんたんつうめん と書いてあるのですが、漢字が出ません。 台南名物なんだそうですよ。 麺はうどんに近い感じがします。 エビのダシです。 (写真がボケてすいません) ウインナーとエビの揚げ物です。 おこわでした。 昼食はこのくらいでいいわぁ~と…
台中から台南へは新幹線で行きました。 155km。約43分です。 駅裏からの写真。 正門前から撮りたかったのだけど、外に出るとタクシードライバーが いっぱい寄ってきて怖かったので、写真を撮らずに戻りました。 台湾新幹線に乗るのは2度目です。 駅中のお…
日本統治時代に、日本人のお医者さんが眼科を開業していました。 今は建物をリフォームして、人気のお菓子屋さんになっており、 開店前からアイスクリームを買う列ができています。 私達はアイスクリームはパスして、お店のほうへ。 豪華な造りの建物です。 …
台中金典酒店(ザ スプレンダー タイチュン ホテル)にて夕食。 冬瓜茶 甘くておいしい。 ガイドさんにコンビニでもどこでもペットボトルで売ってるよ と 言われたけど探せなかった。 食前酒 台湾ビール せっかくなので、なるべく現地のお酒は飲むようにしま…
今日は朝から外勤だった。 「お昼、なに食べますか?」と聞かれ、 「ラーメンとかそばとか、汁がぴっとはねないやつがいいです!」 (仕事着だから) と答えたら、 「では、東光のおいしい洋食屋さんに行きましょう」とのことで 連れて行ってもらいました。 …
一中とは、台湾で一番頭のいい高校だと言っていた気がする。 そして学校の周りにはたいてい夜市があり、お店がいっぱいある とのことでした。 果物が豊富な土地なので、生ジュースがいっぱい売っています。 学生達が昼食や夕食にするので、安い食べ物屋がい…
台湾は2回目です。 3年前に台北、花蓮、高雄 に行っています。 朝はバイキングでしたが、昼・夜と全てコース料理で 小食なサバ奈子家にはとてもきつかったので、今回はB級グルメ コースにしてみました。 台北も観光地が重ならないコースを選びました。 昼…
初日のホテルは亜都麗緻大飯店(ランディスタイペイホテル)でした。 こんな感じ。 フルーツは無料です。 無料なので頑張って食べました。 キウイなんて嫌いなのに。 でも本場だからか、高級ホテルだからか、甘くておいしかったです。 水も無料です。 1人に…
アレクを旭川空港に送っていった日に、旅猿のロケ現場に遭遇 したのですが、昨日テレビで放映されたので紹介します。 この後ろで、写真を撮りまくって、スタッフに注意されました。 2人の移動と同時に私達も移動して、 「きゃ~~~~」と手を振る。 ちゃん…
駅行くのに、道に迷いました。 切符を買うのも迷っていると、現地の方が、ゼスチャーで 「この券売機は外国語に対応しているわよ」と教えてくれて、 買えました。 こんなコイン型をしています。 タッチパネルにコインをタッチ。 地下鉄の中~。 東門で乗り換…
台湾でも日本のBSが見られました。 LIVEなんですよ。 日本と時差が1時間しかないので、けっこう日本の情報は 入ってきました。 ただNHK受信料を払え!の字幕が非常に目障りなのでした。 他にも、何か日本の番組ないかな?とチャンネルを回している…
旭川に着いたのが、午後6時ころ。 心配していた台風の影響はなく、小雨の中帰ってきました。 奈子ねぇちゃんのリクエストで、夕食はお好み焼き。 口から出る言葉は「疲れた・・」のみ。 1週間分の買出しをして、旅行中の洗濯をし、しっかり休んで、 明日か…
紅茶とお茶請け。 紅茶はハロッズのナンバー14。 ネット検索して、おいしいと評判のものを買ってきたんだって。 ショートブレッドは、毎週水曜日がティーパーティーの日で、 出されていたお菓子がおいしかったので買ってきたんだって。 さて、今日から4泊…
オランダ経由 関西空港経由で 旭川空港に帰ってきました。 15分遅れの到着でした。 ホストファミリーと 記念撮影 ショッピング~。 3週間、あっという間だったそうです。 ランキングに参加しています。 お手数ですが2クリックお願いします♪ ↓
「嵐山神居自然休養林」の中にあり,嵐山陶芸の里の方面から 北邦野草園を徒歩で登っていくと約30分ほどで辿り着けます。 また,自動車でも展望台の近くまで行けますが,道が狭いため 大型バスなどでの移動は困難です。 展望台からは旭川や道央自動車道を…
海に行ったようです。 ブライトンに行くと言っていたので、ブライトンビーチなのかな? ロンドンは20度をやっと超えるくらいの気温なので、 海には入れませんでしたが。 それでも海に入っている人がいるのですね。 建物とかもめと・・・雰囲気がいいですね…
クラス会があったので札幌に行ってきた。 今回は東京から2人、埼玉から1人の参加がありました。 思いっきり普段着で行こうと思っていたのだけど、アドバイスと いうかリクエストがあり、少しだけドレスアップして行ったら、 みんなフォーマルだったので、 …
テート(テイト)・モダン(英: Tate Modern)は、 イギリス・ロンドンのテムズ川畔、サウス・バンク地区にある 国立の近現代美術館。 テート・ブリテンなどとともに、国立美術館ネットワーク「テート」 ("Tate")の一部をなしている。 入場無料。 ロンドン…
また行ってきたんですよ。 店に入った途端、木の香りがします。 今度、お店の人に、この小人がなんなのか聞いてみます。 今度行くときはワッフル頼む!と決めていたのに、夏シーズンに入り、 かき氷のメニューが追加されたからか、ワッフルが消えていて、 仕…
オックスフォード・ストリート(Oxford Street)は、 ロンドン市中心部ウエストミンスター区を東西約2キロメートルに 亘り貫く大通りである。 年間2億人以上が訪れる、ヨーロッパで最も人通りが多い ストリートであり、300以上の店舗が連なる世界的な ショッ…
映画「シン・ゴジラ」観てきました。 あんまり興味はなかったんだけど、興行成績が良いらしいので。 監督が庵野秀明だし、まあ観てもいいかなぁ・・・と。 開始5分で、 これって・・・ すっごい面白いじゃん! 今までのゴジラは怪獣対怪獣だったんですよ! …