サバ奈子

むかし猫ブログ いま趣味ブログ

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ガマの穂

秋ですね。 ガマの穂が出ていました。 職場の隣のせせらぎ公園なのですが、 誰か、いたずらして、ガマの穂を刺していました。 カエル けっこうでかかった。 3~4センチ。

着付け教室 5回目

着付け教室 5回目は 着物の知識・種類・TPO講座でした。 商品購入もできたので、着付け用のクリップを買いました。 着物の種類 「あなたはどれだけ知っていますか?」と聞かれ、前回のお教室で 着物診断をしていただき、喪服以外は全て持っていることが判明…

コラボポスター

コード・ブルー × 北海道 のコラボ あなたの声に救われる人がいる。 〔ヘルプマーク help mark〕 北海道保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課 このポスター、もって帰りたかった。 山Pが好きです。 世界で一番美しいと思います。 未来のミライ × 札幌市 のコ…

旭川にファイターズが来るよ

ファイターズが旭川市のスタルヒン球場に来るんですよ。 買い物公園には のぼりがありました。 うちの職場にも宣伝ののぼりがありました。 おまけ 道北バス 侍ジャパン なんか野球で盛り上がっていて、ウキウキしてくるんです。

札幌市 野外彫刻 その4

こちらもなんとなく見覚えのある彫刻です。泉本郷新札幌市出身の彫刻家ですね。だいぶ見慣れてきました。テレビ塔をバックに記念撮影。ニッカウヰスキー が寄贈したのかな?本郷新といえば、検索してわかったのですが、ニッカウヰスキー 余市蒸留所に行った…

札幌市 野外彫刻 その3

地下歩行空間を歩いていてimprovisation~うけとめるかたち加藤宏子2018年 新しい作品ですね。ちょうど上に行く階段があったので、見下ろすポーズ。大通公園の端っこ。西11丁目あたり。なんか見慣れた後姿を発見!噴水の中にすごく見慣れた彫刻が!!…

ちゃんこ屋 天空

旭川道の駅のすぐ近くにあり、気になっていたお店です。 ちゃんこ屋 というだけあって、店内はお相撲さん関係の装飾が いっぱいです。 店主が相撲取りだったのかなぁ?とか思いました。 テーブル席と 個室 カウンター席があります。 ちゃんこ屋で、お昼だっ…

中華厨房藍菜

お盆に実家に行った際に、姉弟全員そろったので、お昼を食べに いきました。 以前はお寿司屋さんだったので、そんな感じの造りです。 緑寿司だった時代から、何度かごちそうになっていたおなじみの店です。 中華もたいへん評判が良く、住宅街の真ん中にあり…

旭川市 河川公園

週に1~2回エコ通勤(温室効果ガスを排出しない)のため、自転車 通勤をしています。 そのまま職場から着付け教室(旭川駅近く)に行く際に、石狩川河川敷の 河川公園を通ってびっくり。 7月3日から4日にかけて、旭川市のペーパン川他が氾濫したのです…

着付け教室 4回目

お教室は、肌着と裾除けと足袋だけ持参すれば、着物・長襦袢は レンタルできるので、職場から直行できて便利です。 でもお教室の着物は撮影禁止なのと、サイズが合わないので、3回目から 自分の着物を持参しています。 小紋です。 小さい柄の中に、大きな柄…

東川町 野外彫刻

東川町から東神楽町に向かう橋で野外彫刻を発見! 力 東川町の農民彫刻家、松田与一さんの作品です。 力強い農耕馬の彫刻です。 とうしんばし 東川町と東神楽町の境にある橋なので、漢字はたぶん「東神橋」。 (なんか検索してもうまく引っかからなくて・・…

東川町 &DONUT

映画「羊と鋼の森」のロケ地めぐりで、せっかく東川町に行ったので、 &DONUTに行ってきました。 中にも少しイートインスペースがありますが、お外でも食べられます。 全粒粉のチョコレートと 豆腐が入ったクリームチーズを買いました。 ドーナッツって…

羊と鋼の森 ロケ地めぐり その6

10番 鷹栖神社 【柳の結婚式場】 柳と濱野の結婚式が行われる神社。 旭川実業高校のすぐ近くにあり、以前から一度行ってみたいと 思っていた神社です。 閑散としており誰もおりませんでした。 玉砂利がとても歩きにくかったです。 国道からこの気が遠くな…

羊と鋼の森 ロケ地めぐり その5

9番 東川町役場裏 【横断歩道で止まった外村の車】 車内にいる外村を見つけ、声をかける由仁。 冬のシーンでしたが、木や植え込み、建物の位置関係から、このあたりと 思われます。 さて東川町役場といえば、映画「写真甲子園」のロケ地めぐりの際に、 冬で…

羊と鋼の森 ロケ地めぐり その4

7番 大雪クリスタルホールプロムナード 【道端のグーズベリーの植え込み】 柳に自分の音楽的素養を嘆く外村。 なかなか映画の植え込みの場所がわからず。 建物の周りを2周して この辺かな?とめぼしはつけたのですが、間違っているかもしれません。 建物の…

羊と鋼の森 ロケ地めぐり その3

4番 旭川明成高等学校 【ピアノの調律に訪れた高校】 体育館のピアノの調律に訪れた江藤楽器のベテラン調律師・板鳥。 職員玄関で外村と出会う。 たまたま学校祭の最中で、部外者でも難なく敷地内に入れ、 堂々と写真を撮れ、たいへんありがたかったです。 …

羊と鋼の森 ロケ地めぐり その2

3番 近文駅 【故郷近くの駅】 就職するために降り立つ外村。 映画のロケーション的にはこんな感じ。 (映画では雪景色でしたが) ホームの待合室もとってもさびれたいい味出しています。 ホームから見た駅舎。 列車来ないかなぁ・・と思っていたら、 タイミ…

羊と鋼の森 ロケ地めぐり

映画「羊と鋼の森」のロケ地めぐりをしてきました。 1番 旭橋 【仕事で移動中の車内】 先輩調律師・柳に堂々としているように励まされる外村。 角度もこんな感じだった。 2番 カジノドライブ 【柳がドラムをたたくライブハウス】 柳に誘われ、ライブハウス…

着付け教室から帰宅した

今、帰宅したところ。 これから夕食。 疲れる・・。 今日は自前の着物なので写真を撮ってもらった。 携帯画像だからボケてるけど。 先生:「あら、この着物ひとえなのね」 私:「ひとえ?」 先生:「6月と9月に着る着物」 着物診断をしてもらった。 先生:…

着付け教室 3回目

着付け教室に通っています。 本日は3回目で着付けのほかに、おうちで眠っている着物診断 が あります。 着物の種類、TPO、帯や小物との合わせ方 等、学ぶためです。 前の日に大きなスーツケースいっぱいに詰めこんで、当日の朝に車に 詰め込み、出勤、そ…

田んぼアート 2018

鷹栖町の田んぼアート2018に行ってきました。 2014年から毎年欠かさず見に行っています。 鷹栖町は旭川市の隣町でとても近いです。 とても大きな絵なので、写真1枚には納まりきれません。 品種の違う稲を植えて、絵を作ります。 黄稲 ②紫稲(紫) べに…

奈子の最期

奈子は亡くなる2日前に自力で歩くことができなくなりました。 亡くなる前日の写真です。 当然、トイレにも行けなくなりますから、奈子にぃちゃんと奈子ねぇちゃんが お尻を洗ってあげていました。 もう頭を支えることもできなくなっているので、シャワーの…

奈子 永眠

昨夜、奈子が亡くなりました。 シニア奈子 ご飯を食べられなくなってきたのが、2年半前。 食事の量が半減し、シニア食に変えてみました。 ヒルズ サイエンスダイエット シニア その後、やっぱり食いが悪いので、今まで食べ慣れていたサイエンス ダイエット…

ビールパーティー

私、生まれて初めて、政治資金パーティーというものに参加しました。 ホテルでビールパーティーです。 よさこいのステージを見て、 お楽しみ抽選会。 お米2kgは当選者からいただいたものです。 ありがとうございます。 こちらは自力で当てたものです。 男…

エコ通勤 2

週に1~2度は自転車通勤したいな・・と思いながら、連日33~34度の 猛暑なので、自粛していましたが、昨日は朝方雨が降って少し気温が下がった ので、行けるか?とエコ通勤してみました。 キツネを見ました。 キツネは珍しくはないのだけど、写真を撮…

着付け教室

念願だった、着付け教室に通うことになりました。 20年くらい前ですかね。 お茶を習っていたんですよ。 そうしたら、初釜とか着物着用の場が多くて。 お茶の先輩方は当然のように着付けもできて。 いつも着せ替え人形のように着せていただいていました。 …