2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
奈子ちゃんをなでなでしていたら、 「ハゲ」を発見してしまいました。 耳の下ってみんなハゲているのかな? 反対側の耳もチェックしてしまいましたが、やっぱり毛が生えてませんでした。
奈子がうちに来たときは、保護することが目的でいずれ里子に・・と思っていたの で、安価なキャリーバッグがないか探していました。 北海道の元気企業ニトリ(大手家具量販店)で買いました。 999円!です。 布製なので、ちょっと形がひしゃげたりします…
奈子のしっぽは曲がっていて「鍵しっぽ」っていうの。 拡大してみましょう。 圧倒的に日本猫に多いんだって。 でもね、「鍵しっぽ」っていうより、実際はこんな感じなの。 ↓ しっぽの中で骨が3ヶ所曲がっていて、渦を巻いているの。 だから「トルネードしっ…
猫を飼ったら絶対に購読しようと決めていたんです! 近所の動物病院にも置いてあり、待ち時間にバックナンバーを読むのが楽しみです。 タイムリーな話題も多く、面白いし、勉強になります。 付録も豪華でびっくりしました。 モンプチの試食品。 ポストカード…
奈子が家に来て2週間が過ぎたので、どれだけ大きくなったか比べてみようと思い ました。 保護当時(2009年10月10日)の写真です。 小っちゃ~い!! 現在の様子。 あきらかに大きくなって、ぽっちゃりしています。 これも保護当時の写真です。 現在…
奈子は保護したとき300gしかなかったので、猫ミルクと犬猫用哺乳瓶を買いま した。 猫ミルク 2,180円。 犬猫用哺乳瓶 980円。 まず最初に固形のエサを与えたところ、お腹がすいていたのかちょっと苦労しなが ら食べました。 まだ固形が早い感じだったの…
気持ちよく寝ているな・・と思ったら、 よく見ると「腕まくら」じゃなくて、「一人ひざまくら」だったの。 「ひざまくら」ってしあわせな気持ちになるのかな。 ちなみに「腕まくら」もするのよ。 寝姿もいろいろあってとってもかわいいの。
保護したときに300gしかなかったので、トイレのしつけは難しいかもしれない と思い、保護初日にケージを買いました。 ペット用品大手のアイリスオーヤマのスリムケージです。 大手量販店で10,800円で購入しました。 奈子はまだ小さいので、2段目・3段…
奈子はネコじゃらしが大好きなの。 毎日かならず遊んでもらうの。 いつもガッチリつかんで離さないの! 離すもんか!と意地になっちゃうの。 とっても楽しいの。 いつまでも飽きないで遊べるのよ。 明日もまたいっぱい遊んでね。
今日はワクチンの1回目と糞便検査です。 体重は650g。 健康にすくすく育っています。 寄生虫等はいませんでした。 まずは健康診断。 耳の中にダニ等はいませんよ。 聴診器で肺と心臓の音を確認。 検温。 38.1度でした。 いよいよ注射です。 もう「…
奈子の肉球はね、茶色なの。 見て~見て~ なの。 でもね、左足だけは、ピンクの肉球なのよ。 ピンクもとってもかわいいの。
奈子はネコだから、かくれんぼが大好きなの。 奈子はまだ小さいから、ソファの下にもぐりこんじゃうの。 おかあさんは早く大きくなって、ソファにもぐれなくなって欲しいわ!って思って いるの。 奈子はおとなしすぎて呼んでも返事しないから、かくれんぼし…
奈子はまだ小さいから、朝起きたばかりでも、おひざの上に乗ると眠くなっちゃうの。 おにいちゃんはパジャマを着替えられなくて困っちゃうの。 2度寝って、とても気持ちが良くて、幸せな気分になるの。
保護して13日目です。 体重が300g → 600g に増えました。 ちょうど倍です。 体重は量っていたけど、身長は測っていなかったのが残念です。 今からでも目安になるものと一緒に撮っておこうと、テレビのリモコンと並べて みました。 寝ている姿は長…
今までは、カリカリだろうとウェットタイプだろうと、与えられたものは何でも 食べたし、食卓の魚などには見向きもしなかったのですが、人間が食べるものに 興味津々になってきたので、猫用のおやつを与えてみました。 乾しかまぼこのホタテ入り。 「何これ…
すくすく育っています。 保護5日目です。 保護したときより、ちょうど100g増えました。 もう暴れないので、おとなしく体重計に乗ってくれます。 初日・2日目はフリース毛布にくるまって、ほぼ1日中寝ていました。 保護したときは「シャー」「フー」言…
心配していた排泄は、朝になって無事におしっこが出ました。 トップ画像は体重計兼診察台です。 体重は350gでした。 昨日が300gで今日は350gってどういうこと?と思いました。 診察台に乗ると不安そうな顔になります。 まずは聴診器。 異常なし…
まだトイレのしつけには早い時期だと思うけど、自力で排泄できないということは 大便はともかく小便も無理ってこと? 多少の便秘ならともかく、小便ができないと尿毒症とか体に悪いと思う・・・。 保護して半日、ミルクと餌はあげましたが、おしっこをしませ…
今年2度目の子猫を保護しました。 駅の自転車置き場に野良猫を見に行くと、黒い子猫が死んでいたんですよ! そのそばに2匹の子猫が。 保護しようと思ったら、土管の中に隠れてしまい、捕まえられません。 エサでおびきよせる作戦で、かなり苦労しましたが…
2009年8月3日に黒い子猫を保護しました。 当時の記事です → 猫を保護しました 3週間の保護期間を経て無事に里親さんを見つけることが出来ました。 でも子猫のかわいさが忘れられず、心にぽっかり穴が開いたような寂しさが残りました。 その後、2009年…