2018-01-01から1年間の記事一覧
成人式には1年早いのですが、前撮りしてきました。 プロが撮った写真ができるのは2ヵ月後なので、自前のデジカメ で撮ったものです。 前撮りは1年~1年半前に予約が埋まり、札幌では予約が取れなくて 旭川で撮りました。 着付けからメイクまでプロがやっ…
旭川駅前イオンの中のフードコートに入っている、ペッパーランチに 行ってきました。 奈子ねぇちゃんのリクエストです。 私は初めて行きました。 あれ?こんなお店あったっけ? ああ、ナポリタン横丁だったお店だ。 撤退して、ペッパーランチが入ってきたん…
もんすけは、HBC北海道放送のマスコットキャラクターである。 HTB北海道テレビの「on ちゃん」成功以後、道内民放各局が揃って マスコットキャラクターを送り出す中で猿をモチーフとして1998年9月に 誕生した。 マシロちゃんのお気に入りです。 このクッショ…
江丹別そば処 穂の香 に行ってきました。 永山の職場近くにあるJAあさひかわの直営店です。 そば粉は、国内第3位の生産量を誇る旭川市江丹別の2番粉を使用し、 2・8そばとしてお客様に提供いたしております。 あたたかいそばもありますが、冷たい蕎麦の…
旭川野外彫刻 C買い物公園エリア その10 で紹介したサキソフォン吹きと猫 ですが、クリスマスが近づき、赤い服を着ていたので撮ってきました。確かに上半身が裸の作品ですので、寒い冬は服を着せてあげたくなる気持ちはわかります。また恰幅がいいのでサ…
男山酒造に行ってきました。 今朝の酒。 仕込み47号。 アルコール分 19度 スパークリング酒だって。 ホームページを見ると、クリスマス限定スパークリング日本酒も 販売されているようです。 今朝の酒 買ってきました。 販売予定酒名 くーる だって。 クール…
職場の方からかぼちゃいただきました。 大きなかぼちゃ。 今年の冬至は12月22日、明日です。 かぼちゃ食べなきゃ。
Feeeal旭川(フィール旭川)にて こちらもFeeeal旭川 旭川A.s.h アッシュビル 旭川駅前イオン 携帯の画像なので荒いのですが、駅前をちょろっと歩いただけで クリスマスツリーがたくさんあったので載せてみました。 札幌にデジカメ忘れてきました。 週末まで…
あさひ食堂で、お土産用ハンバーグを買いました。 上川とんばーぐ 上川町産「渓谷・味豚」ポーク100% 旭川市の(株)島田畜産で作られています。 味つきで、湯せんか電子レンジで解凍します。 ふんわりやわらかくジューシーでした。 11・12月感謝セール ラ…
あさひ食堂に行ってきました。 お昼どうしよう と思って、上川大雪酒造神川販売MAPの端っこに、 酒粕ラーメンの表示があったので、スーパーいろはから近かったあさひ 食堂に決めました。 駐車場あります。 いらっしゃいませ~とお迎えがあります。 イタリ…
上川大雪酒造のお酒はオンライン販売か、上川町内限定でしか 買えません。 上川大雪酒造 神川 販売MAPを見て、スーパーいろは に 行ってきました。 売ってる。 買ってきた。 上川大雪酒造は、良質な北海道産原料にこだわった小仕込み・高品質の 純米酒を…
上川町の上川大雪酒造に行ってきました。 平成29年(2017)5月、道北・上川町に誕生した、日本酒の新しい 酒蔵・上川大雪酒造「 緑丘蔵(りょっきゅうぐら)」です。 工場は窓越しに中を見ることができますが、湯気や結露で見えない 窓も。 あと直接「緑丘蔵…
旭橋 町の発展に重要な役割を果たした橋です。 ボルトではなくリベットでつながれておりとっても頑丈に できています。 陸軍第七師団があり、軍の車などが通るため、頑丈に作ら れたとのことです。 北側の軍の町と南側の市街地を結ぶ重要な橋なのでした。 そ…
田園風景が旭川「始まりの地」 なだらかな傾斜地 豊かな水 田んぼを作るのに恵まれた地形です。 屯田兵が入植しました。 当時の建物が残されています。 厳しい寒さの中、広大な土地が手に入るのが魅力で、頑張って 開拓しました。 旭川は山に囲まれており、…
ブラタモリのポスターに吹き出しが 再放送のお知らせでした。 ブラタモリ 旭川編の放送後すぐにアップしようかと思ったんだけど、 地元旭川なので思い入れが深すぎて編集しようにも写真が多くなり すぎて、遅くなってしまいました。 旭川駅前、買物公園の入…
職場のロビーに飾ってあります。 旭川市森林組合からご提供されました。 間伐材を利用したクリスマスツリーです。 年齢は33歳だそうですよ。 去年のクリスマスツリーとだいぶ違います。 飾り付けがかわいい。 クリスマスリースは去年と同じだった。
猫は準夜行性のため、昼間は寝ていることが多いです。 寒くなってきたせいか、もんすけのクッションの上で寝ることが 多くなった。 (もんすけ=HBC北海道放送のマスコットキャラクター) モン太くん。 まだ足を伸ばしているけど、もっと寒くなるとまん丸に…
腕時計を買いました。 金属アレルギーがあり、皮のベルトの時計しか使ったことがない。 ボタンを押すとライトがつき、夜でも時刻が見られる時計にときめいた。 皮は傷むので、ラバーベルトの時計が欲しいな・・と物色していて 白いベルトがいいなと思ってい…
月に1回は実家に行くようにしている。 まあ話し相手くらいにしかなれませんが。 家の中に貰い物がいっぱいありました。 親戚の方からいただいた帽子。 同じ毛糸でマフラーも編んでくれました。 鍵針で編んでいます。 人に編み物を教えていたこともあるらし…
来る × 深川・留萌自動車道全線開通地域活性化協議会 北海道留萌振興局 のコラボポスター 「るもい」につながる「るもい」がつながる 2019年度全線開通(予定) そしてこのコラボポスターは全国で展開中。 “あれ”が来る! 壮観だからクリックして見てみて…
モン太くんとマシロちゃん。 ソファーの上で仲良く寝ていたのでフリースをかけてあげたところ。 かわいい。 座布団の上のマシロとモン太 ストーブの前でぬくぬく。 愚痴を言ってもいいですか? MEGAドン・キホーテでいつもの猫餌が税込み1980円だったんです…
パソコンのマウスの反応がにぶくなり、「何で?」と思って 見てみると、猫毛がいっぱい出てきてびっくりしたのでした。 猫毛を取ったら動きがよくなりました。 上の写真、半分くらい毛を取り除いた状態です。 マシロちゃん。 お前のせいだよ! 長毛で抜けや…
sobaya 備忠(びっちゅう)に行ってきました。 玄関を入ると、石臼が迎えてくれます。 席に着くと、そば茶が出てきます。 注文にうかがうまでしばらくお待ちください と言われます。 席はカウンター席と テーブル席と小上がり。 アンティークな時計 ア…
職場の人と一緒に行ってきました。 トンカツで有名なお店です。 とにかく豚肉とキャベツがおいしい!との口コミでした。 トンカツがかなりの厚みがある上にでかい! すんごい頑張って完食しました。 カメラを持参しなかったので、画質悪いです。 カウンター…
職場のロビーにキクが披露されていました。 宇園別小学校の児童5名が当麻園芸愛好会にご指導をいただき 町の花「キク」を栽培しました。 右から順にキクのアップです。 母方の祖父が菊の栽培が趣味で、たぶん品評会にも出していたのだと 思うけど、幼かった…
大通西10丁目の 有島武郎文学碑 藤川叢三(そうぞう)刻まれているのは有島武郎の「小さき者へ」の一節です。碑文の書は、文芸誌「白樺」で有島とともに活躍した作家・武者小路実篤の筆によるものです。漁民之像 田畑一作漁民の家族の像です。カモメが遠い…
香香厨房 に行ってきました。 半分仕事で札幌に行った時の懇親会です。 JR55ビルに入っています。 枝豆とザーサイ 春巻き 唐揚げ エビチリとえびせん なんか野菜炒め サラダと餃子 麻婆豆腐 焼きそば このあとデザートかってところで奈子にぃちゃんから…
ふと、ブラタモリのポスターを見つけてびっくり。 タモリ、東京を出る。 11月17日(土)のブラタモリは職場の掲示板でも宣伝していたので 録画していました。 富良野・美瑛 の特集だから観なきゃ!と思っていたのですが、 ポスターまで配布しているとは…
イトーヨーカドーの福住店は、札幌ドームの近くにあります。 プロ野球のシーズンが終わり、札幌ドームは、EXILE や 嵐 DREAMS COME TRUE のコンサートが開催されました。 嵐のコンサートの日。 店の中は嵐のCMの商品の特集がありました。 みんなに、おいし…
北海道旭川の名水で醸す地酒『男山』。 1977年、日本酒では世界初となるモンドセレクション金賞を受賞。 以来40年にわたり受賞を継続しており、他にも国内外の酒類コンクール 全国新酒鑑評会において数多くの金賞を受賞する、北の大地に根差した 日本酒です…