2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
「こんなに寒いのにハロウィン行くの?」と聞いたら、 駅前イオンの中を歩くだけだからいいの! とのことで、 16時に駅前まで車で送っていきました。 今日がハロウィンなので、今日の夕方の方が女子高校生が 集まるらしいです。 でも奈子ねぇちゃんの学校は…
マンションの雑排水清掃があったので、札幌に行ってきた。 駅の駐輪場。 ここで野良猫をたくさん保護し、地域猫を根絶させました。 今は餌やりさんの姿もなく、獣臭(猫の糞尿のにおい)もなく なっています。 来年は遠いところに転勤になりそうだし、奈子に…
映画「金メダル男」を観てきました。 「諦めない心」が大事という主人公の秋田泉一 知念侑季とウッチャンの演技が良すぎて、 とにかく全編抱腹絶倒で上映中はほぼいつも笑わずにはいられないです。 ストーリーは東京オリンピックに始まり、 東京オリンピック…
道の駅 しらたき に行ってきました。 建物に「道の駅」の看板がないので、仕方がないから トイレの写真を撮りました。 しらたき って、きっとみなさんなじみがないだろうから 遠軽町の紹介なんか撮ってきました。 道の駅 知床峠編 全て終了です。 最近、道の…
道の駅 知床・らうす に行ってきました。 海がきれいです。 国後島が見えるんだけど、縮小したらよくわからなくなったから、 望遠で撮った写真も載せておく。 道の駅の中にある「知床食堂」で 黒ハモ丼を注文する。 おすすめだったので。 職場用のおみやげに…
知床峠 に行ってきました。 知床国立公園です。 風が強いのでしょう。 木がみんな背が低いです。 パノラマで撮影したかったわ。 斜里町側から見たカントリーサインは「羅臼町」で、 羅臼町側から見たカントリーサインが「斜里町」です。 当たり前なのだろう…
ストーブの前でだらしなく寝るマシロ。 暖かいし、へそ天で寝ると気持ちいいだろうね。 カメラに気がついて、こちらを向くマシロ。 こういうところはサービス精神が旺盛です。 そしてそのまま寝る。 ランキングに参加しています。 お手数ですが2クリックお…
道の駅 うとろ・シリエトク に行ってきました。 この日は天気が良くて気温も高かったので、急遽仕事を休んで 行ってきたんです。 知床横断道路を走行中。 羅臼岳がきれいに見えます。 次の日の14時から知床横断道路が通行止めになったため、 ぎりぎり羅臼…
週末に旭川駅前でハロウィンのパレードがあるそうです。 奈子ねぇちゃんも、お友達と参加するんだって。 でもその衣裳・・・。 白雪姫とか不思議の国のアリスとか、もっとかわいいのあったん じゃないですか? 今日の旭川は午後からの3時間で11センチの積雪…
朝からしんしんと雪が降り、不思議そうに微動だにせずに 外を見ているモン太くん。 びっくりだね~。 猫用ホットカーペットの上に座っています。 いつも32度に設定されています。 この時期は24時間ずっと通電しています。 ランキングに参加しています。 お手…
オシンコシンの滝 に行ってきました。 アジア系の観光客がわんさかいました。 わぁ~、久しぶり~。 大昔に来たことがあります。 滝しぶきがすごいです。 長時間いたら、びしょぬれになります。 ランキングに参加しています。 お手数ですが2クリックお願い…
今日の夕方5時頃の石北峠の様子。 暗くてきれいに写らなかったけど、-5度で積雪あり。 寒かったです。 そして路外転落の事故車を2台見ました。 道路つるつるでした。 無理な追い越し、スピードの出しすぎには気をつけましょう。 アイスバーンとか多くて…
道の駅 はなやか小清水 に行ってきました。 JR浜小清水駅と兼ねています。 道の駅 しゃり 朝6時に旭川を出てきて、斜里に着いたのが10時ころ。 小腹がすいたので、おやつタイム。 斜里産の小麦を使用しており、おいしかったですよ~。 ランキングに参加して…
道の駅に行く途中、小清水原生花園に寄ってきました。 網走国定公園の一部であり、オホーツク海と濤沸湖の間に形成 された細長いエリアに約40種類の野花が原生します。 濤沸湖の木道。 5月~8月ころには、色とりどりの花が咲くようです。 展望台にも上ってみ…
マシロはポージングしてお昼寝します。 顔があんまりかわいくなかったのが残念。 天使のような寝顔のこともあるのですが。 職場の人に「ブログが趣味です」と言ったら、 「なんというブログですか?」聞かれたので教えたら、 「猫ブログなのに、猫がいません…
15時くらいにけっこう降っていて、その時は全部解けてしまった のだけど、夜からまた降りだしました。 奈子ねぇちゃんが、雪まみれになって帰ってきたので、写真を 撮りたかったのだけど拒否されたので、外に行ってMyヴィッツ ちゃんを撮ってきました。 …
先日焼肉らいおんに行ってきたことを報告しましたが、 開店1周年ということで、300円フェアに行ってきました。 さすがに300円フェアだったので、予約で満席です!と言われ、 どうしようかと思いましたが、一番遅い予約が8時なので、 8時までに終われますか?…
奈子ねぇちゃんの自転車がもう2ヶ月くらい前からパンクしており 私の自転車を代わりに使っているのだが、何しろ朝が早くて夜遅い 子なので、ちょっとした買物にも自転車を使えなくてすごい不便で、 「いい加減にパンク直せ! 自分の足で自転車屋さんに行くし…
映画「真田十勇士」を観てきた。 勘九郎の猿飛佐助役はなかなかはまってていいです。 もちろん松坂桃季や大島優子ちゃんもいいのですが、とにかく 勘九郎がいいです。 まだまだかもしれないけど、お父さんの勘三郎(先代勘九郎)を 彷彿させてくれる演技もあ…
家の近所にあり、いつも人が全然入っていないので気になっていた 焼肉屋さん。 飲んだ帰りに職場のS氏から「ここ、おいしいらしいですよ」と 聞き、半信半疑で行ってみました。 中は焼肉屋さんだけど、お酒に重点を置いているような感じ。 客はうちらだけ。…
昨日は芋ほりしたんだよ~。 職場で家庭菜園を借りていて、芋ほりをしました♪ 今年初の雪虫を見ました。 雪虫とは=北海道や東北地方で、雪の降りだす季節に 現れる小さな昆虫。 リンゴワタムシなど。 体に白い分泌物をつけて群れて飛び、雪が舞うように見え…
さて、以前紹介したシーモンキーですが、もう一人飼育の委託 された方から、「全部死んでた。育たなかった!」と報告を受け、 安心してうちも挑むことになりました。 本当はシーモンキーが入っていたこの容器で育てるようです。 しかし、ふたは閉めるな!と…
道の駅 とうま に行ってきました。 ここの道の駅は18時までスタンプを押せるのです! おみやげにすいかサイダーを買いました。 無果汁ってのが残念です。 台湾ですいか100%生ジュースを飲んできた人間としては せめて1%でも入れて欲しかった。 帰り道…
道の駅の帰り道で、三国峠の写真も撮ってきました。 もう日が落ちる寸前です。 もう少し暗くなると、なんにも写らなくなるところだった。 きれいな景色を見て満足して帰途につきました。 ランキングに参加しています。 お手数ですが2クリックお願いします♪ ↓
道の駅 コスモール大樹 に行ってきました。 なにやらコスモール大樹のキャラクターがおり、 ロケットで有名な町なので、宇宙関連のものが多かったです。 帰り道で、ひまわり農園があり、 きれいだったので写真を撮ってきました。 お持ち帰り自由だったので、…
道の駅 さらべつ PIPORA に行ってきました。 更別村キャラクターのどんちゃんです。 道の駅 忠類 太古の歴史が息づく地。ナウマン象と温泉が人気を集める道の駅 です。 ランキングに参加しています。 お手数ですが2クリックお願いします♪ ↓
映画「少女」を観てきました。 奈子ねぇちゃんが湊かなえのファンで、原作も読んでおり、 湊かなえのドラマや映画は全て観ている状況です。 旭川では、永山のシネプレックスでしか上映していないため、 車で行くしかないし、永山って・・・仕事に向かうよう…
道の駅 なかさつない に行ってきました。 鶏肉と玉子が名産の土地です。 植木がゆるきゃらのピータンくんをイメージしていると思います。 隣に物産展があり、 中札内産の鶏肉が食べられるようなので、 ファミリー丼をいただきました。 鶏肉のピカタに豚丼の…
ネタ(写真)がたまっているときには、土日とか暇なときに、 まとめて記事を作ってしまいます。 手持ちの写真を全て原稿起こししたところです。 来週の土曜日までは毎日更新できるわ!と確認しましたが、 次のネタがないわ~と思っているところです。 ネタが…
映画「CUTIE HONEY - TEARS」を観て来た。 西内まりやが美しい、かわいい、格好いい!です。 次々と変身するのが楽しいです。 露出は少なめです。 ちょっと残念でした。 早見青児を演じた三浦貴大ですが、三浦友和の息子・・・?と思ったら やっぱりそうで、…