サバ奈子

むかし猫ブログ いま趣味ブログ

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

三浦綾子記念文学館

三浦綾子記念文学館 に行ってきました。 全国の三浦綾子ファンの募金によって建てられた、市民による「民営」の 文学館です。 国有林の中に建てられており、よく許可が下りたな と感心する建物です。 「塩狩峠」の朗読ライブ。 富良野GROUP(富良野塾が閉塾…

創るをつなぐ旅 2018冬

日帰りバスツアー 創るをつなぐ旅 2018冬 に行ってきました。 旭川市 三浦綾子文学記念館 と 上富良野町 後藤純男美術館 富良野市 富良野演劇工場 をめぐる旅です。 三浦綾子文学記念館に行く前に「氷点」上下巻、「続氷点」上下巻を 読んだはいいが、行く機…

嘘を愛する女

嘘を愛する女を観て来た。 長澤まさみと高橋一生が共演し、恋人の大きな嘘に翻弄されるキャリア ウーマンの運命を描いたラブサスペンス。 オリジナルの優れた映画企画を募集する「TSUTAYA CREATORS' PROGRAM」 の第1回でグランプリを受賞した企画を映画化し…

旭山動物園 ハイライト2

シロクマさんが「ウォーウォー」と叫びながら歩いています。 夏のシロクマさんは叫んでいなかったなぁ・・。 カバさん エゾシカさん アザラシのもぐもぐタイム 餌はホッケです。 オジロワシ と オオセグロカモメ です。 2羽とも羽を怪我しており飛べません…

旭山動物園 ハイライト

ペンギン館 旭山動物園は以前にも行っているので、さらっと紹介。 当時の記事→旭川市 旭山動物園に行ってきた♪ 旭川市 旭山動物園に行ってきた♪ その2 当時の写真のほうがきれいなのは明るかったからなのかな。 チンパンジーがタイヤで遊んでいて、 タイヤ…

旭山動物園に行ってきた♪

旭山動物園に行ってきました。 冬に行くのは初めて。 目的はペンギンの散歩です。 がしかし、みんな首をしまって微動だにしません。 だらしなく寝ています。 これは冬場の運動不足解消にお散歩を始めた というのが理解できました。 冬は脂肪をため込まなきゃ…

ラーメン専科 くさび

ラーメン専科 くさび に行ってきました。 駐車場広めです。 カウンターと テーブル席 サイン色紙。 店内はすんごく暑かった! メニューです。 看板の黒味噌の小辛を注文。 チャーシューはとろとろでおいしかったです。 ここは味噌が 赤 白 合わせ 黒 麦 と選…

キトウシ高原ホテル~旭岳

映画 写真甲子園 のロケ地めぐり その10 キトウシ高原ホテルです。 主人公2人が夕暮れに話していたところです。 ホテルといってもコテージがたくさんある形式で、スキーシーズンの今は けっこう泊まりのお客さんがいるようでした。 桜ヶ丘高校の3人がひた…

&DONUT

&DONUT に行ってきました。 東川町ではおいしいと評判のドーナッツ屋さんです。 小さなお店ですが、次から次へと人が入ってきます。 イートインスペースがあります。 テイクアウトにしました。 下にいるのはふんふんにおいをかぐ奈子ちゃんです。 抹茶きな…

讃岐うどん千幸

讃岐うどん千幸 に行ってきました。 こちらも東川町で人気のうどん屋さんです。 店内はカウンターとテーブル席と奥に小上がり。 店主の奥様が第2子を出産されたばかりで、メニューは限定されて います。 サイン色紙が飾られていました。 ゆず入りの鳥天をた…

北海道限定WAONポイントもらっちゃおう!

北海道限定WAONポイントもらっちゃおう! キャンペーンに当たって いました!! 2017年11月1日から2017年11月30日までWAONを利用し レシートを送付すると最大10000円分のWAONポイントが当たるよと いうキャンペーン。 3等ですが…

新年会

職場の新年会のBINGO大会の景品です。 割りと早く当たったほうかと思います。 BODY SHOP のボディーシャンプーとハンドクリームとボディークリーム のセットです。 奈子ねぇちゃんにあげました。 割りと喜んでいたような気がします。 本日(というか記事を作…

第13回 ほっかいどう映画まつり シネマラリー

映画鑑賞ご招待券 が当たりました~ 昨年の第12回ほっかいどう映画まつり★シネマラリーでは 3ヶ月フリーパスが当たり、週に5本のペースで映画を観て、もんのすんごく 疲れたので、今年は1本映画を観られる招待券で充分でございます。 11月1日から12…

YOSHINORI COFFEE

映画 写真甲子園 のロケ地めぐり その9 YOSHINORI COFFEE に行ってきました。 東川町に数あるコーヒーショップの中でも、ここは絶品!と聞いていた ので必ず行かねば!と思っていました。 写真甲子園の本がありますよ! 店の奥には写真甲子園のポスターも貼…

B&G海洋センター~東川町役場~役場車庫裏

映画 写真甲子園 のロケ地めぐり その8 B&G海洋センター に行ってきました。 映画の写真のセレクトタイムで使われた施設です。 別名 笹川記念館 です。 東川町役場です。 小さくて見えないけど、写真甲子園ののぼりをかかげています。 フォトストリートとあ…

東川小~幼児センター~羽衣公園

映画 写真甲子園 のロケ地めぐり その7 東川小学校 さすがに中には入れませんが、長い廊下や大きな石が印象的な建物です。 幼児センター 撮影ポイントの一つでした。 羽衣公園 写真甲子園の翌日から開催のひがしかわどんとこい祭り。 夜の花火はここから上…

ラーメン てんてん

ラーメン てんてん に行ってきました。 通勤途中で見るので、気になっていたお店です。 カウンターと テーブル席の向こうに小上がり。 あとテーブル席。 メニュー表 しょうゆラーメンが看板だったようなんだけど、辛みそが好きなので 注文する。 正解! すっ…

ガレレーア イリス・キス・キス

ガレレーア イリス・キス・キス に行ってきました。 ここは48種類のクッキーがウリのお店。 お菓子屋さんめぐりをして、少しずつおみやげを買って帰っていたら、 奈子ねぇちゃんから、最近クッキー買ってくれないね と言われて しまい、新規で開拓したお店…

今日のにゃんこ

久しぶりにタンスの上にいる猫ずを見た。 夏はけっこうタンスの上でくつろいでいるのだけど、冬は寒いから 暖房のない和室にはあまり立ち入らない。 冬はこんな感じですよ。 マシロ:「何かモンクある?」 ふてぶてしい顔でこっちを見るのであった。 ランキ…

モニター買いました!

もうかれこれ12年くらい使っていたと思うんですよ。 モニターが壊れたので買い換えました。 最初、モニターが脳震盪をおこしたように、画面がゆれ続ける症状が でました。 パソコンが詳しい人に来てもらって、「パソコンが死にそうなんです!」 と言ったら…

大人のスタンプラリーBOOK パ酒ポート 北海道2017

大人のスタンプラリーBOOK パ酒ポート 北海道2017 です。 地元旭川の男山酒造でコンプリートしました。 お店に確認の「パ」のはんこを押してもらいました。 男山酒造でパ酒ポート提示でもらえるおちょこです。 載せ忘れていたので、載せておきます。 こ…

Cafe Libro 神楽店(カフェリブロ)

Cafe Libro 神楽店(カフェリブロ) に行ってきました。 駐車場はとても広く、でもお店は一見、一軒家に見えて、「ここで大丈夫?」 と思ってしまいました。 玄関前に看板があり、お店であることを確認。 店内はとても広く、テーブル席がたくさんあります。 …

ボウリングに行ってきた♪

職場のボウリング大会が近いので、練習に行ってきた。第一弾。 スガイディノスカードのポイントがたまっているので、24ポイントで 3ゲーム無料でプレイできます。 映画1本観ると6ポイントたまり、30ポイントで映画を1本無料で 観られますが、ボウリン…

押入れ

押入れを開けたら猫ずがいてびっくりした。 ましろ:「あ~見つかっちゃった~」 モン太:「ほんとだ~」 ましろ:「やば~い 怒られちゃうよ~ 出る?」 モン太:「え~、どうしよう ここあったかいのに~」 ましろ:「無視して寝よう」 モン太:「うん、ぬ…

上川神社

上川神社 に行ってきました。 運転が・・というより、駐車するのが非常に苦手なので、正月三が日を 避けて、松の内に行ければいいや の考えです。 戦争がなかったら、天皇の別荘(離宮)が建築される予定でした。 由緒正しい神社です。 けっこう人が多く、駐…

カトル・カール洋菓子店

カトル・カール洋菓子店 に行ってきました。 奈子ねぇちゃんは、ケーキよりもクッキーの方が好きなので。 クリスマスはケーキを買わなかったので、クッキーくらい買って あげますよ。 ここはクッキーの種類が豊富です。 どうぶつクッキーが有名で、おみやげ…

なかよし

モン太とマシロはとってもなかよしです。 グルーミング(毛づくろい)してあげています。 モン太はとっても愛情深いのです。 腕を組んで寝ています。 とってもわかりづらいのだけど。 別の角度から。 ちょっと離れるとわかります。 覚醒。 マシロに顔をうず…

門松

職場に正門前に飾ってあった門松です。 北海道森林組合連合会からの贈呈です。 赤い飾りがあるのですが、 それも積み木みたいな木でできていてかわいいです。 クリスマスツリーもトドマツでしたが、この門松もトドマツを 使っています。

うなぎ かどわき

年末の話になりますが、ごく親しい人だけでうなぎ かどわきに 行ってきました。プチ忘年会です。 旭川市でミシェランの星がついた店は2つだけ。 そのうちの1店ということで予約しないと入れません。 席はテーブル席と カウンター。 ・サラダ 私はうなぎは…

全国高校サッカー選手権 日本文理×旭川実業

全国高校サッカー選手権 2回戦です。 日本文理は全国大会出場初めてで、初出場8校のうち、2回戦に 進出したのは日本文理だけです。 試合は開始直後から日本文理に勢いがある感じでした。 前半13分で早々と日本文理に点を入れられてしまいました。 前半…